生前対策・贈与

2024.12.19

満期保険金を受け取った。税金はどうなる?

質問

Q:父が保険料を支払っていた生命保険が満期を迎え、満期保険金を長男である私が一括で受け取りました。 
この場合、税金はどうなりますか? 
なお、契約関係は以下の通りとなります。 

契約者:父 
保険料支払者:父 
被保険者:長男
保険金受取人:長男 

回答

A:生命保険契約の満期金を受け取った場合、保険料支払者、および保険金受取人が誰であるかにより、 所得税、贈与税のいずれかの課税の対象になります。 

保険料支払者と保険金受取人が同一人の場合は「所得税」、保険料支払者と保険金受取人が別人の場合 は「贈与税」となります。 

つまり、今回のケースは別人となりますので「贈与税」が課税されます。 

保険料支払者 保険金受取人 税金の種類 
所得税 
B贈与税

なお、一時払養老保険等で保険期間等が5年以下のものおよび保険期間等が5年超で5年以内に解約されたものは、源泉分離課税が適用され、源泉徴収だけで課税関係が終了しますのでご注意ください。 

この記事を書いた人

土屋 元人

土屋 元人

税務・会計・その他、幅広い視点で物事を考え、お客様の予想を超えるサービスの提供を心掛けて参ります。

カテゴリからコラムを探す
初回無料相談受付中

9:00-17:00(土日祝対応可)

初回無料相談受付中